金利低下!昔はよかった。

headlines.yahoo.co.jp

銀行の預金金利が下がっています。

メガバンクやゆうちょ銀行の普通預金金利は0.001%まで下がっています。

 

バブル期は普通預金が2%、定期預金が6%と今と比べると文字通り桁が違います。

金利の推移は下のグラフのようになっています。

f:id:ynori07:20160222220943p:plain

グラフは杉並区のホームページより引用しています。

 

仮に300万円を定期預金で5年間・6%の金利で預けた場合、1,014,676円(税引き前・1年複利)となります。

ちなみに5年間、300万円の場合、みずほ銀行は0.025%の金利になります。300万円を預けた場合、3,751円(税引き前・1年複利)となります。

その差、270倍!

もう定期預金に預ける意味が感じられません。

今後、金利がバブル期のように上がることはあるのでしょうか。

 

マイナス金利

マイナス金利

 

 

山奥ニート?山奥ニートはニートなのか?

headlines.yahoo.co.jp

なにやら「山奥ニート」なるニートが出てきたようだ。

山奥ニートとは"山間部で地元の人たちの仕事を手伝いながら、わずかな収入で自由気ままに生活している若者たちで、あくせく働かず、自然に恵まれた環境で好きなことをしながら暮らす人たち”ということらしい。

私がイメージするニートは働かないというイメージが非常に強く、わずかでも働いている「山奥ニート」は、ニートと言って良いのかというと疑問が浮かびました。

そこでニートの定義を確認してみることにしました。

◆ニートとは

厚生労働省の定義では「総務省が行っている労働力調査における、15~34歳で、非労働力人口のうち家事も通学もしていない方を、いわゆるニートとして定義しています。」となっています。

ちなみに非労働力人口とは「15歳以上で、収入を伴う仕事をしていない人のうち、休業者および完全失業者以外の人。無業で仕事を探していない人。労働力人口以外の人口。」です。

つまりニートとは、15~34歳で、無業で仕事を探していなくて、家事も通学もしていない方ということでしょうか。

間違っていたらすみません。

◆山奥ニートはニートなのか

働いて収入を得ている時点でニートではないですよね。

特にニートを否定しているわけではありませんが、わざわざマイナスイメージがあるニートという言葉付けなくても良いのではないでしょうか。せっかく働いているのに。

マイナスイメージがあるのは私だけかもしれませんが・・・

誤解がありましたらご了承ください。

ANAも導入。エアバス「A380」

headlines.yahoo.co.jp

ANAが導入することで話題になっている「A380」。

一体どんな機体なのでしょうか?

◆概要

A380 | Airbus, 欧州の航空機メーカー

総2階建てのA380ファミリーは4クラス制の客室に544席を装備します。全席エコノミー・クラスの場合、最大で853席を装備します。航続距離は最大8,200海里/15,200キロ。2007年10月に商業運航を開始し、現在、成田国際空港を含む世界中の空港で運航されています。
低コストでより大きな利益を生み出すことのできるA380は、持続可能な成長を実現するための重要な要素を備えています。また、便数を増やすことなく、より低いコストでより多くの乗客を運ぶことによって輸送量の多い空港での混雑を軽減することができます。
A380は座席あたりの燃料消費が最も低く、CO2排出量の点においても環境への影響を大幅に削減します。革新的な客室を持ち、静かで比類ない快適性を備え、座席当たりの燃料消費と費用が大型機の中で最も低く、最新の業界基準を満たす最先端の技術を取り入れました。運航性能に優れ、乗客の人気も高いA380は多くの利益を生み出し、その結果、平均ロードファクターを向上させることができます。

◆快適な空の旅

A380は競合機よりも約50%広い床面積を持ち、どのクラスの乗客にも比類ない快適性を約束します。総2階建ての客室は1階席の幅が6.58メートル、2階席の幅が5.92メートル。広々としたスペースのおかげで座席や通路に余裕を持たせ、まったく新しい空の旅を提供します。また、天井高も十分確保されているため、手荷物棚の収容量も増え、乗客の頭上空間や2階席への階段にも余裕をもたらしています。

◆飛行機にシャワールーム!?

www.emirates.com

ファーストクラスのプライベート・スイートにシャワースパから、ビジネスクラスのフラット・ベッド・シート、エコノミークラスのゆったりとしたスペースとカスタムメイドの照明、機内全体でご利用いただけるWi-Fiサービスまで、エミレーツA380では自家用ジェット機のようなサービスをご用意しております。

http://www.emirates.com/jp/japanese/images/FC_Private_Suite_03_800x600_tcm263-1588945.jpg

エミレーツ航空のA380にはファーストクラスにシャワースパが設置されています。

その他、ラウンジスペースや免税店やホテルのような設備を設置している航空会社もあります。

これほどの豪華設備を設置できるのもA380の大きさが可能にするものではないでしょうか。

 

今後ANAが導入を予定していますがどのような設備が設置されのか楽しみです。

 

 

GENBI SHINKANSEN

www.jreast.co.jp

JR東日本は、現代美術の鑑賞とカフェが楽しめる「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」を上越新幹線 新潟駅~越後湯沢駅間で4月29日より土日休日を中心に運行を開始すると発表した。

◆エクステリアのデザイン

エクステリアデザインは、新幹線の車体全体に夏の夜空を彩る長岡の花火を描き出します。

 

http://www.jreast.co.jp/genbi/common/images/train_image.jpg

◆インテリアを担当するアーティスト

○11 号車 松本 尚(絵画)
○12 号車 小牟田 悠介(平面)
○13 号車 古武家 賢太郎(絵画)
○13 号車 paramodel(絵画・彫刻)
○14 号車 石川 直樹(写真)
○15 号車 荒神 明香(立体)
○16 号車 ブライアン・アルフレッド(映像)

◆運転日・運行ダイヤ

f:id:ynori07:20160220152006p:plain

f:id:ynori07:20160220152022p:plain

◆発売方法

11 号車指定席は一般発売のきっぷでご乗車いただけます。また、12 号車から 16 号車までは旅行商品での発売(13 号車はカフェスペース)となります。自由席でのご利用はできません。
なお 7 月以降については 12 号車から 16 号車は自由席としての発売を予定しています。

◆カフェでの提供メニュー

13 号車カフェスペースでは、菓子研究家のいがらしろみ氏監修による「十日町すこやかファクトリー」で製造したスイーツや、「ツバメコーヒー」こだわりのコーヒーの提供を予定しております。車内の現代アートとともに是非お楽しみ下さい。

 

現代アート、超入門! (集英社新書 484F)

現代アート、超入門! (集英社新書 484F)

 

 

 

 

週末は大荒れ?低気圧いろいろ

headlines.yahoo.co.jp

週末はまた天気が大荒れになるらしいです。

大荒れの時によく出てくる「爆弾低気圧」。爆弾低気圧が来ると天気が大荒れになるのはわかるのですが、爆弾低気圧とは具体的にどのようなものなのでしょうか?

◆爆弾低気圧の定義

www.jma.go.jp

中心気圧が24時間で24hPa×sin(φ)/sin(60°)以上低下する温帯低気圧(φは緯度)。例えば北緯40°なら17.8hPa/24hが基準となる。(気象科学事典等による)

「急速に発達する低気圧」などと言い換える。

 爆弾低気圧の定義は研究者や機関によって違いがあるようです。

◆爆弾低気圧がもたらす災害

fujin.geo.kyushu-u.ac.jp

深刻な気象・海象災害をもたらすという点において、熱帯起源の台風と中緯度起源の爆弾低気圧は双璧をなす総観規模擾乱ですが、台風は主に夏季から秋季、爆弾低気圧は主に冬季から春季にかけて日本に大規模災害をもたらすことがあります。
被害地域は共通点も多いですが、爆弾低気圧は日本海沿岸や北海道・東北の太平洋沿岸の高波被害や局地的大雪の発生要因として非常に重要な擾乱です。また、海難事故(船舶の座礁や転覆など)の原因ともなります。

爆弾低気圧の経路によっては太平洋沿岸地域の豪雨災害を発生させる場合もあります。
人的被害のみならず、農作物被害やライフラインの損傷など経済的損失も多大です。

 ◆いろいろな低気圧

低気圧には爆弾低気圧以外にも面白い名前の低気圧があります。

  • 超低気圧
  • 二つ玉低気圧
  • 熱的低気圧 など

それぞれの低気圧の定義は気象庁のホームページをご確認ください。

 

爆弾低気圧は冬から春にかけて発生します。

発生すると強風や大雪など生活に大きな影響を与えます。

皆さんも天気予報にはご注意ください。

 

 

甘利氏も不眠症?不眠症って何?

headlines.yahoo.co.jp

与党は16日の衆院議院運営委員会理事会で、甘利明・前経済再生相が「睡眠障害」のため、1カ月の自宅療養が必要と診断されていると報告した。甘利氏は現金授受問題で閣僚を辞任した先月28日以降、国会に出ておらず、野党側が理由をただしたところ明らかにした。診断書は今月15日付。

 睡眠障害ってたまに聞きますが、具体的にどのようなものなのでしょうか?

 

www.mhlw.go.jp

◆睡眠障害とは

睡眠障害とは、睡眠に何らかの問題がある状態をいいます。眠れなくなることはよくみられますが、眠れないことイコール不眠症ではありません。不眠の原因には、環境や生活習慣によるもの、精神的・身体的な病気から来るもの、薬によって引き起こされるものなど、様々です。
さらに、睡眠障害には不眠だけでなく、昼間眠くてしかたないという状態や、睡眠中に起きてくる病的な運動や行動、睡眠のリズムが乱れて戻せない状態など、多くの病気が含まれます。また、睡眠の問題は1つの原因や病気だけでなく、いくつかの要因が重なって起こってくることも多くみられます。
睡眠の何が問題なのか、その原因は何か、主観的症状と客観的情報を多面的に検討・整理することが、適切な診断と治療につながります。

◆サイン・症状

睡眠障害のサインや症状は大きく分けて、1)不眠、2)日中の過剰な眠気、3)睡眠中に起こる異常行動や異常知覚・異常運動、4)睡眠・覚醒リズムの問題、の4つにまとめられます。また、いびきや寝ぼけなど、周囲の人から指摘される症状もあります。
サインや症状を、自分で困っているものと人から指摘されるものの両面から把握し、疑われる疾患について専門医にきちんと判断してもらいましょう。

 ◆治療について

睡眠障害は疾患によって治療法が異なります。「眠れない」イコール「睡眠薬治療」ではありません。症状やサイン、診察や検査から、その原因となる疾患が適切に診断され、原因に応じた治療を受けることが重要です。

以上は厚労省のホームページより引用しました。

詳細は厚労省のホームページよりご確認ください。

その他以下のサイトも参考にしていただければと思います。

スイミンネット(Suimin.net)|不眠・眠りの情報サイト スイミンネット

無理はなさらず、気がかりなことがあったら医師に相談してみてください。

 

不眠症・睡眠障害 みるみるよくなる100のコツ

不眠症・睡眠障害 みるみるよくなる100のコツ

 

 

ASTRO-H打ち上げ成功。ひとみに決定!ひとみの先輩方をご紹介。

www.itmedia.co.jp

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月17日、打ち上げに成功したX線天文衛星「ASTRO-H」の名称を「ひとみ」に決めたと発表した。

名前は(1)高温物質から発せられるX線を通し、「熱い宇宙の中を観るひとみ」、(2)「画竜点睛」の故事から瞳は「物ごとの最も肝要なところ」という意味に使われており、X線天文学において最も肝要なミッションになってほしい、(3)瞳は、眼の中で光を吸い込む部分であり、ブラックホールは「宇宙の瞳」──という意味だという。

本日打ち上げが行われた、X線天文衛星「ASTRO-H」の名称が「ひとみ」に決まりました。

「ひとみ」は日本にとって6代目のX線天文衛星になります。

ここではひとみ以前のX線天文衛星を簡単にご紹介します。

◆はくちょう(CORSA-b)

spaceinfo.jaxa.jp

CORSA-bは、1976年2月4日の打ち上げで軌道投入に失敗したCORSAの代替衛星で、3年後の1979年2月21日には姿勢基準装置を改良したM-3Cロケットによって打ち上げに成功、第4号科学衛星「はくちょう」と命名されました。はくちょうは「すだれ型X線コリメーター」と呼ばれる観測機器を搭載した初の観測衛星で、X線星、X線バースト、硬軟X線星雲などの観測を行なっています。
すだれコリメーターは東大宇宙航空研究所のX線観測責任者で、後に宇宙科学研究所長となる小田稔教授の発明で、すだれ状の格子を重ねることによって星の光の入射角をより正確に検知できるようになりました。

◆ てんま(ASTRO-B)

spaceinfo.jaxa.jp

てんまは、X線星、X線銀河、ガンマ線バースト、軟X線星雲の観測を行なうX線天文観測衛星です。はくちょうに続く、日本で2番目のX線天文観測衛星です。はくちょうは中性子星を主体とするX線パルサーや、X線バースト源など多くのX線天体を観測し、成果をあげてきました。てんまは、はくちょうよりも格段にすぐれた分解能力のある観測装置により、中性子星や活動銀河の観測を行ない、はくちょうによって明らかになった問題の解明につとめました。とくに中性子星の構造の解明に、大きな役割を果たしました。

◆ ぎんが(ASTRO-C)

spaceinfo.jaxa.jp

ぎんがは、はくちょう、てんまに続く日本で3番目のX線天文衛星です。
X線は宇宙の中の高温のガスが放射したものです。こうした高温のガスは超新星のまわりや、白色矮星、中性子星のまわりなどで発生します。また、X線には周期的なもの、疑似同期的なもの、あるいは雑音のようなものなど、さまざまなものがあります。これらを観測することによって、X線天体の構造に関する重要な情報を得ることができます。こうした観測を行なうのがX線天文で、大気圏外で行なわれます。
ぎんがは、X線天体から放射されるX線の強さの変化を高精度で測定することを主目的に開発されたものです。大面積比例計数管(LAC)と、全天X線監視装置(ASM)、ガンマ線バースト検出器(GBD)の3つの観測器がのせられています。大面積比例計数管は日英、ガンマ線バースト検出器は日米の国際協力によって開発されたものです。星空を撮影するテレビカメラ・星像センサ(STT)などが搭載されています。
また、X線天文学計画ではぎんが、あすかで共同研究を行なうとともに、さらにX線天文衛星計画において種々の日米協力が行なわれています。

 ◆あすか(ASTRO-D)

spaceinfo.jaxa.jp

あすかは、近くの星から遠方の銀河に至るすべての種類の天体を、X線で観察することを目的に開発された、日本で4番目のX線天文衛星です。
軽量ですが、最新のX線観測技術を取り入れた高性能のX線天文台です。4台のX線反射望遠鏡をのせ、各焦点にX線撮像・分光装置(焦点面検出器)が置かれており、焦点面検出器には蛍光比例計数管2台と、X線CCDカメラ2台を用いています。これらによって、1980年代後半に活躍したぎんがの検出限界より数百倍の微弱なX線天体をとらえることができます。
また、X線天文学計画ではぎんが、あすかで共同研究を行ないました。あすかではX線反射望遠鏡とX線CCDカメラなど、さまざまな部分で日米共同開発・協力が行なわれ、さらにX線天文衛星計画においても種々の日米協力が行なわれていましたが、2001年3月2日に大気圏に突入し、約8年にわたる運用を終了しました。

 ◆すざく(ASTRO-EII)

spaceinfo.jaxa.jp

ASTRO-EII衛星は日本で5番目のエックス線天文衛星で、2000年2月に打ち上げに失敗したASTRO-E衛星の後継機です。アメリカの協力により、2005年7月10日、内之浦宇宙空間観測所からM-V-6号機により打ち上げられました。軌道に投入されたASTRO-EIIは「すざく」と命名されました。すざくの主要観測目的は、宇宙の奥深くにある天体をエックス線で観測することで、エックス線連星、超新星残骸、ブラックホールなどを非常に高い精度と感度の装置で観測、エックス線天体の謎の解明を行なう予定です。

 

ASTRO-AとASTRO-Gはどこにいったんだ?と思うかもしれませんがもちろんあります。

ASTRO-Aは「ひのとり」という太陽観測衛星です。

ASTRO-Fは電波天文衛星として開発が進められていましたが、技術的な問題により残念ながら開発が中止となっています。

 

ASTRO-H「ひとみ」が成功すればまたASTRO-I、ASTRO-J・・・と続いていくかもしれません。

ひとみの成功を祈っています。

 

世界で一番美しい深宇宙図鑑: 太陽系から宇宙の果てまで

世界で一番美しい深宇宙図鑑: 太陽系から宇宙の果てまで

  • 作者: ホヴァートスヒリング,生田ちさと,Gobert Schilling,武井摩利
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2016/02/15
  • メディア: ペーパーバック
  • この商品を含むブログを見る